HOME地域活動情報>都道府県別[東京都]

[活動事例:東京都]
所在地 グループ名 タイトル 情報作成年月
練馬区 ねりパパ(PDF) パパ達の力で練馬を日本一の子育て地域に 2020年12月
町田市 つくし野ビオトーププロジェクト(PDF) 地域で親子が共に学ぶ《体験的環境学習》 2019年12月
大田区 あおば生活学校(PDF) 広がれ ひろがれ 心の輪 2019年9月
調布市 グッドモーニング仙川!プロジェクト(仙川みつばちプロジェクト)(PDF) はちみつの採れる街をみんなで創る地域活動 2019年6月
東久留米市 氷川台自治会(PDF) 空き家活用等の様々な取り組みによる地域活性化 2018年12月
文京区 NPO法人街ing本郷(PDF) 仕組みづくり、人づくり、まちづくり 2018年12月
大田区 気まぐれ八百屋だんだん(PDF) 全ての人を独りぼっちにしない場づくり 2018年12月
青梅市 ゆめなりき 自治会×若者の多世代交流「成木地区大盆踊り大会」 2017年12月
狛江市 NPO法人フードバンク狛江 「フードドライブ」を通じて、「見えない貧困」とつながりたい 2016年9月
世田谷区 NPO法人せたがや福祉サポートセンター 地域に必要なサポート機能を創り出す 2016年9月
豊島区 NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 地域を変える/子どもが変わる/未来を変える 2015年11月
千代田区 NPO法人コドモ・ワカモノまちing 都会っ子の居場所づくり&子縁コミュニティ育成―人・自然・文化・地域のご縁を育む― 2015年11月
杉並区 もったいない倶楽部 地域の夏みかんで作るマーマレードで伝える「もったいない」の気持ち 2015年6月
世田谷区 KOPA(外遊びと子育て支援研究会) 乳幼児に外遊びの場をつくろう―公園を巡回する移動型の遊び場…プレーリヤカーの活動― 2014年11月
あきる野市 いずみの会生活学校 子どもたちへ 未来へのバトン 2014年11月
稲城市 NPOふれあい広場ポーポーの木 コミュニティ喫茶を地域の居場所に―助け合って地域で生きる― 2014年11月
大田区 あおば生活学校 ひろがれ ひろがれ! こころの輪 2013年11月
大田区 NPO法人ワップフィルム 「我が街」の未来を語る上映セッション―地域映画が生み出す地域変革の連鎖― 2013年11月
国立市 くにたち桜守 全国の「桜守」の先駆け 地元の小中高校生が桜保護活動に参加 2013年6月
八王子市 宇津貫みどりの会 宇津貫緑地の自然環境の保全と里山伝統文化の継承 2012年11月
東久留米市 防災まちづくりの会・東久留米 防災・福祉を核として地域コミュニティの再構築を 2012年11月
世田谷区 Colabo 被災地の高校生と共に、「笑顔・幸せ・楽しい」を 2012年11月
杉並区 こもなみ倶楽部 農的作業体験を通して動植物の循環・経済の循環・人の縁の循環を学ぶ 2011年11月
東村山市 NPO法人ソーシャライズ 地域の資源を集め各人協力で実現「銭湯で遊ぼう!」 2011年11月
立川市 大山団地自治会 生活支援から心身のケアまできめ細かく被災者を支援 2011年11月
八王子市 めじろ台安心ねっと 町会と連携し、高齢者も安心して暮らせる仕組みづくり 2011年11月
国立市 NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション コミュニティビジネスによる商店街活性化、地域活性化 2011年2月
北区 東田端まちづくり協議会 【鉄道のまち】を合言葉に、そこに暮らし、勤め、学び、そして訪れる人がともに考えるまちづくりを実現します 2011年2月
江東区 NPO法人Green Works チャリティーハーブガーデンプロジェクト 2011年2月
北区 ほっと村 食育を通しての地域づくり―都会でむらづくり― 2011年2月
八王子市 唐松町会 子どもや高齢者、外国人の生活をサポート 2009年11月
三鷹市 三鷹市青年会議所/三鷹市 無作為抽出方式によるまちづくりディスカッションの試み 2009年4月
大田区 NPO法人大森コラボレーション こらぼ大森を支える地域の力 2009年4月
品川区 NPO法人ふれあいの家―おばちゃんち 赤ちゃんから高齢者まで世代を超えてふれあい暮せる「まち」をつくりたい 2008年12月
清瀬市 NPO法人ウイズアイ 出会い・触れ合い・学び合いの場創り―虐待予防と脱密室育児― 2008年12月
中野区 手作り工房 おしゃれを楽しんで環境を守る 2008年3月
小平市 NPO法人子育て広場きらら お母さんも子どももほっとできる子育て広場 2007年11月
多摩市 NPO法人夢のマネージメント社 高齢者防犯劇団による顔の見えるまちづくり 2007年11月
町田市 町田市民間交番運営委員会 地域防犯の拠点「市民交番サルビア」 2007年2月
中央区 銀座ミツバチプロジェクト 都心の環境をミツバチを通じて感じ、街に新たな価値を創造する 2006年11月
墨田区 カット倶楽部 和と輪を広げよう私たちのまち―一人の強い思いが地域友好のかけはしに― 2006年11月
町田市 真光寺川を清流にする会(エコネット町田生活会議・真光寺川部会) 川の清掃活動を通して小中高校生の健全育成 2006年11月
小平市 プレイセンター・ビーンズ 子どもと親がともに育つしくみをつくる 2006年9月
立川市 NPO法人高齢社会の食と職を考えるチャンプルーの会 居場所づくりから始まったコミュニティビジネス 2006年7月
足立区 通園・通学路花むすびネットワーク 「地域株」発行で自立する、学校がコアのふるさとづくり 2005年11月
足立区 NPO法人あだち学習支援ボランティア「楽学の会」 様々な学びから広がるまちづくり 2005年11月
板橋区 中板橋商店街振興組合 買い物代行・宅配サービスで高齢者支援をする 2005年10月
北区 あすか生活学校 地域と学校のコーディネータ役を担う 2005年8月
小平市 子育て支援サークル「きらら」 子育てママの居場所づくりを学校、高齢者施設、企業へと広げる 2005年1月
台東区 隅田川市民交流実行委員会 隅田川を軸とした快適なまちづくり 2004年11月
江戸川区 小学校卒業記念ナイトウォーク実行委員会 中学校進学への不安をやわらげる地域の自信養成イベント 2004年11月
立川市 大山MSC(ママさんサポートセンター) 子どもを信頼し、メンバー同士が信頼し合う 2004年8月
墨田区 墨田区生活学校連絡会 地域に根ざしたリサイクル 2003年11月
墨田区 東京都リサイクル事業団体連合会すみだ/墨田区生活学校連絡協議会 民・民協働で生み出したリサイクル製品「すみだっ子」 2003年7月
大田区 あおば生活学校 子育て経験を活かし児童館で子どもと交流 2003年6月
杉並区 遊新育生活学校 空き地を子どもたちの体験農園に活用 2003年3月
国立市 くにたち桜守 市民ボランティアによる大学通り緑地帯の保護活動 2002年11月
立川市 大山自治会 世代別役員構成で意見集約、交流拡大に成果を上げる 2002年6月
練馬区 練馬生活学校 レジ袋はタダでもらえるゴミ袋? 2002年4月
墨田区 墨田区横川生活学校と墨田区生活学校連絡会 環境と口で言うよりまず行動 2001年11月
三鷹市 みたか市民プラン21会議 素案から創られた市民のまちづくりプラン 2001年9月
千代田区 花咲かじいさん コンクリート・ジャングルを花で満たす「花咲かじいさん」 2001年9月
江東区 サンストリート 「創られた商店街」を歩く 2001年6月
調布市 調布まちづくりの会 延べ2000人が参加した都市計画マスタープラン 2001年6月
町田市 エコネット町田 地域環境保全と資源リサイクル 2000年12月
武蔵野市 コミュニティバス・ムーバス 「ムーバス」のネットワーク化に向けて―利用しやすい新しい市民交通システム― 2000年12月
江戸川区 足元から地球温暖化を考える市民ネット・えどがわ お寺の屋根を発電所に 2000年9月
新宿区 早稲田いのちのまちづくり 「環境」キーワードに元気なまちづくり 2000年6月
立川市 玉川上水の自然保護を考える会 玉川上水と自然環境の保護活動 1999年12月
八王子市 八王子いちょう祭り祭典委員会 市民手作り八王子いちょう祭り 1998年11月
渋谷区 渋谷区生活学校連絡協議会 大気汚染の測定を始めて20年 1998年3月
武蔵野市 井の頭・神田川を守る連絡会 子どもたちが水遊びできる川を残そう 1998年3月
八王子市 私たちのまちから 生ゴミを100%出さない会 70世帯の生ゴミを堆肥化、有機肥料として農園に 1998年3月
国分寺市 高木町生活会議 市民参加の防災まちづくり 1997年3月
立川市 立川市新生活運動推進協議会 「基地の町」から「明るく住みよい町」に 1996年3月
大田区 六郷生活学校 空き缶のリサイクルと缶飲料の飲み口改善をめざして 1991年3月