HOME地域活動情報>都道府県別[兵庫県]

[活動事例:兵庫県]
所在地 グループ名 タイトル 情報作成年月
神戸市
西区
神戸市職員有志(PDF) 塾に通えない中学生等の無料学習支援 2021年2月
西脇市 ええまち比也野里(PDF) 地域で支える、ものと笑顔と夢を運ぶ移動販売車 2020年6月
姫路市 銀の馬車道まちづくりラボラトリー(兵庫県立大学環境人間学部・宇高ゼミ)(PDF) 大学生による地域資源の探求とまちづくり活動「銀の馬車道」を舞台にして 2019年6月
豊岡市 NPO本と温泉(PDF) プロジェクト 本と温泉 2019年6月
姫路市 ふるさとかかし親の会(PDF) 「奥播磨かかしの里」のかかし製作・設置による過疎集落の活性化 2018年12月
明石市 NPO法人兵庫子ども支援団体(PDF) 子どもが笑って過ごせる地域の形成 2018年9月
尼崎市 猪名寺自治会 住んでみたい、行ってみたいと憧れるまち 猪名寺をめざして 2015年11月
神戸市西区 井吹東ふれあいのまちづくり協議会 阪神・淡路大震災の教訓活かした防災の町づくり 2015年2月
尼崎市 大庄西中跡地活用団体「大庄おもしろ広場」 おもしろき、こともなき世をおもしろく 2014年11月
明石市 望海地区在宅サービスゾーン協議会 会議をやめて劇をはじめた住民と専門職のネットワーク 2013年11月
加古川市 リバークリーン・エコ炭銀行 加古川流域水質浄化プロジェクトとエコ炭銀行 2013年11月
稲美町 稲荘農場まちづくりの会 リタイア組の底力でまちづくり 生ゴミ堆肥で有機菜園を運営 2013年2月
市川町 NPO法人棚田LOVER’s 安心して老いていける地域社会の実現に向けて 2012年11月
稲美町 稲荘農場まちづくりの会 健やか長寿まちづくり 2012年11月
淡路市 復興支援ネットワーク淡路島 復興支援から学んだこと 2012年11月
神戸市
垂水区
HeartMam(ハートママ) ママ同士の交流から子育てを支え合う環境に 2012年1月
宍粟市 あこがれ千町の会 限界集落に挑む「あこがれ千町の会」の挑戦 2011年11月
多可町 八千代蛍の宿路の会 自らの行動で伝える「自然の尊さ」と「地域の魅力」 2011年7月
姫路市 NPO法人いえしま 「特産品づくり」からはじめた「島づくり」 2011年2月
神戸市
須磨区
北須磨団地自治会 地域のみんなで親林と親農の場づくり 2011年2月
多可町 八千代蛍の宿路の会 人・地域を動かす―蛍を通した地域経営戦略― 2011年2月
神戸市
西区
井吹東ふれあいのまちづくり協議会 ふくし銀行があるまちづくり―人を大切にするまちづくり― 2009年11月
多可町 マイスター工房八千代 人よし・味よし・笑顔よし―ここにしかあらへん“田舎のコンビニ”― 2009年11月
稲美町 稲美地活会 子育て支援あすなろ会 子どもたちが輝ける町づくり 2009年11月
たつの市 兵庫県立龍野実業高等学校デザイン科 高校生が町をつくる、文化をつくる 2008年12月
神戸市
須磨区
北須磨団地自治会 安全・安心を築くコミュニティ力 2007年11月
神戸市
西区
竹の台エコタウンクラブ 地域発の「食育」の推進 2007年11月
福崎町 もち麦生産組合 地域特産「もち麦」を題材に食農教育の実践 2007年11月
尼崎市 自然と文化の森協会 まちの自然や歴史にふれあい、楽しみ、学び、次の世代へつなげよう 2007年11月
赤穂市 住みよい塩屋をつくる会 「防災」と「公園」に住民主体で挑む〜目指すは安全安心なまちづくり〜 2007年4月
西宮市 瓦木地区青少年愛護協議会 みんなで育てる みんなで育つ 2006年11月
小野市 小野託児サークル“このゆびと〜まれ♪” 地域・親・子ども 共に育とう 子育て支援 2005年11月
淡路市 ガーデンクラブ バーベナあわじ 花の輪人の輪(和)幸せの輪 2005年11月
養父市 農村歌舞伎 葛畑座 甦る葛畑農村歌舞伎 2005年11月
神戸市 NPO法人福祉ネットワーク西須磨だんらん 最後まで“生ききれる”安心のまちを目指して 2005年10月
五色町 堺活性化委員会 複式学級阻止活動をきっかけに広がる地域活動 2005年3月
東浦町 仮屋生活学校 町内各種団体に呼びかけ「子育てネットワーク」を立ち上げる 2005年3月
宝塚市 雲雀丘山手緑化推進委員会 この街に 新たな緑を 育て隊! 伝え隊! 2004年11月
中町 播州歌舞伎ファンクラブ 伝統芸能が息づく、地域文化あふれるふるさとづくり 2004年11月
黒田庄町 黒田庄町子育て学習センターママ広報部 広報誌づくりは「地域づくり」「自分づくり」 2004年6月
黒田庄町 黒田庄町子育て学習センターママ広報部 子育てしやすい環境をつくるために 2003年11月
夢前町 上菅ボランティアグループうららか会 年寄りパワーで地域とのふれあい 2003年11月
安富町 末広地区 「村づくりは群れづくり」活発な地域振興を展開する 2002年12月
洲本市 兵庫県立洲本実業高等学校 地域との交流―ふれあい、幼児からお年寄りまで― 2002年11月
加美町 箸荷地区消防団 消防団がむらを変える 2001年12月
五色町 堺活性化委員会 複式学級の阻止の取り組みからふるさとづくりへ 2001年11月
川西市 大和生活学校 活動に促し楽しみながら、活動経費を生み出す 2001年9月
青垣町 東芦田村おこしの会「ごりんかん」 なんでも手作り! 山間部の村づくり 2000年12月
但東町 奥矢根川桜堤を育てる会 桜づつみのほ育管理活動 1999年12月
洲本市 成ケ島を美しくする会 よみがえらせよう成ケ島 1999年12月
安富町 末広区 人が輝き、地球が光る村づくり 1998年11月
山南町 国際葛グリーン作戦山南 葛を生かして地球の緑化を進める「葛グリーン作戦」 1998年11月
加美町 加美町箸荷地区消防団 村芝居の復活、新聞発行等で気楽に地域おこし 1998年11月
太子町 老原営農組合ふれあい農園部 子どもたちとの交流を深める“ふれあい農園” 1998年3月
加西市 文化サロン「クリエイト'89」 行動するまちのシンクタンク 1997年3月
加美町 加美ふるさと塾 杉原紙の里から情報発信 1997年3月
姫路市 ひめじ町衆の祭典実行委員会 “町衆文化”が現代に蘇る 1996年3月
神岡町 追分生活改善グループ 私達の夢が実現した 1991年3月