HOME雑誌・情報誌あしたのまち・くらしづくり>「ふるさとづくり'97」

「ふるさとづくり'97」(1997年3月25日発行)
平成8年度「ふるさとづくり賞」の受賞団体の事例(全49編)が収録されています。
在庫なし
「ふるさとづくり」の一部は(財)JKAの補助を受けて作成されています。
目 次
集団の部
ふるさとづくり大賞 内閣総理大臣賞
東京都 国分寺市高木町生活会議   市民参加の防災まちづくり
ふるさとづくり賞 内閣官房長官賞
福岡県 住学協同機構「筑豊地域づくりセンター」   開かれた大学、自立する筑豊の実験
ふるさとづくり奨励賞 主催者賞
秋田県 荒町壮年クラブ   仲間づくり・地域づくり
山形県 グループ「山形こまつ座」(旧名:「先知らぬ」)   フレンドリープラザができるまで
長崎県 森岳まちづくりの会   地域住民を巻き込んで商店街活性化
大分県 仏の里の民話を語る会   ふるさとのぬくもりを求めて民話を語る
ふるさとづくり賞 振興奨励賞
北海道 はまなか21世紀プラン会議   霧多布湿原の自然にマッチした町並みづくり
青森県 よこはまホタル村   ホタルに魅せられた地域づくり
岩手県 生出地区コミュニティ推進協議会   木炭まつりで地域活性化
宮城県 寺崎はねこ踊り保存会   郷土芸能「はねこ踊り」で地域おこし
福島県 小名浜玉川町連合会   コミュニケーション高める39のサークル活動
茨城県 八俣ふきの芽会   子どもたちに日本一のふるさとを
茨城県 明野町国際交流をすすめる会   地域に根ざした国際交流活動
群馬県 ながめ黒子の会   芝居小屋「ながめ余興場」を守り・育て・活用
埼玉県 弦代公園の自然と環境を守る会   郷土の自然と共生した安らぎの公園づくり
千葉県 四方木町内会   モリアオガエルが宿る「美土里」の里づくり
神奈川県 宮前区子どもの遊び場を考える会(ポレポレ会)   子どもがのびのび遊べる公園づくり
新潟県 根知むらおこしふるさと協会   世界一の夢追いかけて
富山県 大滝むらづくり推進協議会   地域ぐるみ・全員参加のむらづくり
長野県 小菅むらづくり委員会   歴史と自然をいかして計画づくり
静岡県 上阿多古草ふえ会   地域の昔話を掘り起こし伝承活動
滋賀県 冨田人形保存愛好会   人形浄瑠璃の継承と国際交流
大阪府 長池地区ため池環境づくりワークショップ   夢集め、ため池の再生を目指す
兵庫県 文化サロン「クリエイト'89」   行動するまちのシンクタンク
兵庫県 加美ふるさと塾   杉原紙の里から情報発信
奈良県 山添村環境リサイクルの会   自然との共生を目指して
奈良県 文化観賞クラブ「ふれあい企画」   文化観賞と感性豊かな人・村づくり
鳥取県 新王子製紙(株)米子工場 環境ボランティアグループ   使用済み割り箸から紙を再生する運動
島根県 グリーンクラブ福田(GCF)   夢と希望と活力ある福田を目指して
広島県 服部の自然を守る会   ほたるの里づくりで地域を活性化
広島県 芦品郡新市町上戸手町内会   花に囲まれたまちづくり
山口県 菜の花学校   文化と観光のまちをめざしたビジョンづくり
福岡県 南丘コミュニティ委員会   都会にほたるの里をつくる
佐賀県 古代の里鏡会   古代の里のまちづくり
長崎県 フェルム・ド・外海   農業を通じた国際交流
熊本県 国際文化交流を進める会   我が家の茶の間は迎賓館
宮崎県 野の花館設立準備会   子どもの心に豊かな原風景を
鹿児島県 スペースアドベンチャークラブ夜行星131   星空の観察から得た地域興し
市町村の部
ふるさとづくり大賞 内閣総理大臣賞
熊本県 田浦町   小さな声から大きな公園づくり
ふるさとづくり賞 内閣官房長官賞
香川県 大内町   夢と笑いの人づくり−人形劇との出会いと歩み
ふるさとづくり奨励賞 主催者賞
新潟県 大島村   音楽による村づくり
ふるさとづくり賞 振興奨励賞  
和歌山県 南部町    生涯学習でまちづくり
徳島県 穴吹町    スリーセブンでまちおこし
鹿児島県 樋脇町   「あなたも太古の土に触れてみませんか」彫刻による町おこし
個人の部
ふるさとづくり賞 内閣官房長官賞
広島県 長濱 要悟   文化の町・御手洗を観光地にリード
ふるさとづくり奨励賞 主催者賞
徳島県 宮本 美恵子   二人三脚の人形劇・行脚
ふるさとづくり賞 振興奨励賞  
千葉県 辻 貞夫    花を生かし心安らぐ癒しの町づくり
石川県 辻 栄子    農産加工施設「大杉茶屋」ができるまで
徳島県 村元信江   オアシス鳴門市を夢に見て