HOME>地域活動情報>都道府県別[宮城県]
|
|
|
|
|
|
[活動事例:宮城県] |
|
所在地 |
グループ名 |
タイトル |
情報作成年月 |
|
|
仙台市
若林区 |
一般社団法人ReRoots(PDF) |
学生の手で被災した農村を持続する地域へ |
2021年2月 |
|
|
柴田町 |
しばた100選活用チーム(PDF) |
伝えたい・残したい・自慢したい、しばたの宝もの |
2020年2月 |
|
|
大崎市 |
NPO法人鳴子の米プロジェクト(PDF) |
みんなの力で、地域の農や暮らしを守る |
2019年12月 |
|
|
石巻市 |
かどのわき町内会(PDF) |
震災から8年 力を合わせて生きがいのある地域づくり |
2019年2月 |
|
|
石巻市 |
網地島ふるさと楽好 |
限界集落の社会貢献 |
2017年6月 |
|
|
仙台市
青葉区 |
公益社団法人定禅寺ストリートジャズフェスティバル協会 |
まちを音楽で包む一大フェスを四半世紀開催し続けて |
2016年6月 |
|
|
石巻市 |
放課後こどもクラブBremen |
放課後こどもクラブBremenから広がる地域の輪「はじめの一歩」 |
2015年11月 |
|
|
石巻市 |
NPO法人ベビースマイル石巻 |
妊婦〜未就園児親子の子育て支援活動 |
2015年11月 |
|
|
気仙沼市 |
気仙沼あそびーばーの会 |
東日本大震災後の子どもの居場所づくり |
2015年11月 |
|
|
気仙沼市 |
底上げYouth |
地域も高校生も底上げする取り組み |
2015年11月 |
|
|
気仙沼市 |
小泉地区の明日を考える会 |
次世代を想い、次世代へ贈る、集団移転の挑戦 |
2014年6月 |
|
|
名取市 |
方言を語り残そう会 |
地域の文化といわれる方言を語り残す |
2013年11月 |
|
|
柴田町 |
上川名地区活性化推進組合 |
地域住民一体となって進める地域活性化 |
2013年11月 |
|
|
気仙沼市 |
小泉地区の明日を考える会 |
大好きな小泉を子どもたちへ継ぐために―集団移転は未来への贈り物― |
2013年11月 |
|
|
石巻市 |
NPO法人フェアトレード東北 |
支援は「場所」ではなく、「人」にするもの |
2012年11月 |
|
|
亘理町 |
NPO法人亘理いちごっこ |
地域コミュニティ創出「コミュニティは大きな家族」 |
2012年11月 |
|
|
仙台市
泉区 |
NPO 地域生活支援オレンジねっと |
住民によるサロン&カフェでおしゃべりをヒントに地域づくり |
2012年1月 |
|
|
仙台市
太白区 |
NPO法人FOR YOU にこにこの家 |
NPOが運営する児童館がつなぐ地域コミュニティ |
2011年11月 |
|
|
栗原市 |
栗原おんがえし隊 |
市民の「恩返し」の思いをつないで支援活動 |
2011年7月 |
|
|
栗原市 |
宮城県一迫商業高等学校 商業研究部 地域活性化プロジェクトチーム |
地域の魅力を高校生が伝えます―地域活性化プロジェクトによる地域興しの軌跡― |
2011年2月 |
|
|
石巻市 |
あじ朗志組 |
限界集落が取り組む虐待で苦しんだ子どもたちの「心のふるさとづくり」 |
2011年2月 |
|
|
仙台市
太白区 |
ボランティアゆう遊 |
地域の元気は仲間づくり・ひとづくりから―高齢者の健康づくり支援活動を通して― |
2009年11月 |
|
|
丸森町 |
大張物産センター |
なんでもや 地域に密着した共同出資の店「なんでもや」 |
2008年12月 |
|
|
仙台市
宮城野区 |
福住町町内会 |
災害時に助け合う姉妹町内会を求める |
2008年12月 |
|
|
石巻市 |
あじ島冒険楽校 |
「昔の子どもたち」から「未来の大人たち」へ「島の夏休み」を伝えたい |
2008年12月 |
|
|
仙台市
宮城野区 |
宮城野区福住町町内会 |
自ら防災マニュアルを作成し、住民の生命を守る町内会 |
2008年3月 |
|
|
仙台市
青葉区 |
特定非営利活動法人MIYAGI子どもネットワーク |
子ども支援と子育て支援 |
2006年11月 |
|
|
仙台市 |
宮城野区福住町町内会/青葉区花壇大手町町内会 |
町内会同士で災害時の支援協定を締結 |
2006年7月 |
|
|
鹿島台町 |
特定非営利活動法人シナイモツゴ郷の会 |
シナイモツゴ保護と生態系復元 |
2005年11月 |
|
|
本吉町 |
馬籠新興クラブ |
子どもたちの笑い声が響きあう、活気あふれる地域づくりをめざして |
2005年11月 |
|
|
石巻市 |
特定非営利活動法人ひょっこりひょうたん田代島 |
愛して止まない田代島の振興 |
2005年11月 |
|
|
小牛田町 |
小牛田町国際交流協会 |
一歩一歩の歩みが大きな歩みに! |
2004年11月 |
|
|
仙台市 |
美楽アートクラブ |
アートを通してのノーマライゼーション、インクルージョン社会の実践活動 |
2003年11月 |
|
|
仙台市 |
北目町町内会 |
商店街と災害時の食料提供の協定を結ぶ |
2003年9月 |
|
|
仙台市 |
カキクケコ生活学校 |
高齢者の健康づくり教室「ゆう遊」 |
2003年3月 |
|
|
白石市 |
特定非営利活動法人蔵王のブナと水を守る会 |
ナショナルトラスト運動で青少年の健全育成 |
2002年11月 |
|
|
名取市 |
リバイブ名取21 |
住民発意のまちづくりが始まった |
2001年6月 |
|
|
石巻市 |
NPO法人 ひたかみ水の里 |
「川の楽校」で自然体験 |
2000年12月 |
|
|
山元町 |
山元町こどもエコクラブ「はっぱあず」 |
はっぱの心であくしょん |
1999年12月 |
|
|
柴田町 |
福祉劇団・鶴亀 |
福祉問題を分かりやすい演劇にして好評 |
1998年11月 |
|
|
丸森町 |
ひっぽ筆まつり実行委員会 |
筆神社建立と筆まつりによる地域おこし |
1998年11月 |
|
|
仙台市 |
荒町商店街振興組合 |
住民と連携で活力ある町づくり |
1998年3月 |
|
|
桃生町 |
寺崎はねこ踊り保存会 |
郷土芸能「はねこ踊り」で地域おこし |
1997年3月 |
|
|
柴田町 |
柴田町さくらの会 |
町の春をさくら色に染めたい |
1996年3月 |
|
|
仙台市 |
新しいふるさとづくり運営委員会 |
地域起こしの起爆剤〜タウン誌発行と地域起こしイベント |
1991年3月 |
|