「あしたのまち・くらしづくり2010」掲載
あしたのまち・くらしづくり活動賞 振興奨励賞

地域の魅力を高校生が伝えます―地域活性化プロジェクトによる地域興しの軌跡―
宮城県栗原市 宮城県一迫商業高等学校 商業研究部 地域活性化プロジェクトチーム
 平成19年より、栗原市の地域おこしに貢献しようと、地域活性化プロジェクトを企画。栗原市の知名度を知るために、宮城県内の有名な観光名所をリストアップしたアンケート調査を実施(仙台市で実施)。その調査結果から、地元栗原市の名所がとても低い認知度である調査結果に驚いた。この結果を受け、私たち高校生が地域おこしに一役を担いたいと考えこのプロジェクトが始まった。


地域活性化プロジェクトの概要(活動記録)

●第1弾 他地域理解プロジェクト
 この企画は、どのようにして地域活性化に貢献すべきかを模索する中、地元に貢献するためには、他の地域を理解することが大切であると考え、全国の高校で行なっている活動を調査。多くの学校で、地域に根ざした新商品の開発を行ない、販売や地域の宣伝をしていることを知る。他県の高校生が開発した商品を出来るだけ仕入れ、販売活動を展開。その後、その学校の取り巻く地域調査を実施。各県や市で、イベント・祭りなどによる観光産業の振興を行なっていることを知った。

●第2弾 地域活性化アイデア募集プロジェクト
 栗原市をよりよくするために、市内の小中高校生対象に、第1回アイデア募集コンテストを開催。ポスターや応募箱の作成や、各学校へ応募の呼びかけを行なう。応募アイデアは、302点を数えた。審査は、本校の生徒や教員で行ないアイデア大賞をはじめ、各賞を設定し入賞アイデアには表彰を行なった。このアイデアを市へ提供し、多くの人が考えているアイデアを市長に拝見していただいた。また、アイデア大賞に輝いた提案(栗原市観光ガイドブックの作成)は、実現へ向けて話し合いを持った。

●第3弾 栗原市PRプロジェク
 このプロジェクトは、生徒自ら、地域調査・現地調査を行ない、栗原市の名所やイベントを撮影。その撮影したデータをまとめ、栗原市PRDVDとして編集。ナレーションを生徒が行ない、海外からの観光客を視野に入れ、英語によるナレーションも取り入れた。DVDを見て観光に訪れる人も想定して、DVDには栗原市のイベント一覧を同封した。配布には、NPO法人朝市夕市ネットワークの協力の下、仙台市の市役所前の広場で行なうことができた。DVDを見てくださった方に、DVDに関するアンケートを行ない、激励や励ましの言葉、地域のために頑張ってほしいという言葉を頂いた。特に、「栗原市に来て見たいですか?」という質問では、回答者全員が来てみたいと答えていた。

●第4弾 栗原市イベント企画プロジェク
 高校生が、栗原市の観光イベントを実施できないか検討し、ます歴史・文化を再確認しようと、市で主催している奥州街道探訪会に参加。旧奥州街道をバスや徒歩で探訪し、コーディネーターの方の話を親身になって聞いた。栗原市の歴史や文化がたくさんあることを知り、そこで考えたイベントは、奥州街道を利用した事業である。昔からの歴史や文化と現在の観光・イベントを融合させた今までにないイベントが出来ないかと提案した。この企画は、提案のみで終わっているので今後の活動で実施するか検討中である。

●第5弾 栗原市PR拡大プロジェクト
 第3弾 栗原市PRプロジェクトで、栗原市PRDVDを作成したが、第2弾の製作を企画。新たな名所やイベントを撮影。DVD第2弾として編集した。パッケージもリニューアルし、今回は、配布に加えて、上映会の開催も行なう。このDVD編集の技術を活かし、みやぎふるさとCM大賞(東日本放送主催)へ応募。審査員特別賞を受賞した。この受賞は、高校生が地元のことを愛し、そしてCMとしてまとめたことが特別賞に輝いた結果となった。(年間30回 CMを放送・栗原市となって初の入賞となる)
 また、プロジェクト第2弾のアイデア募集プロジェクトで、アイデア大賞になった作品の実現を進めようと考えた。そしてアイデア大賞の作品である、栗原市観光ガイドブックの作成を進めた。市のイベントや地図など、生徒のアイデアの詰まったガイドブックに仕上がった。製作したDVDと共に、各地で配布活動を展開し、地域のPRに努めた。

●第6弾 栗原市名物製作プロジェク
 観光客が栗原市に訪れて来た時に、おもてなしの出来る商品を開発しようと、栗原ふれあい弁当を考案。地域の食材をふんだんに使用したい思いから、地域調査や地元食材の調査を実施。協力企業と連携を図り開発に取り組んだ。試食会を通じて、多くの方からの意見を取り入れながら、食材の変更や、価格の設定を行なう。地域の写真を弁当に添付してのし紙にしたのは画期的である。仙台・宮城ディスティネーションキャンペーンヘの参加を通じて、栗原市の宣伝を展開した。その取り組みは、市内外から大きく取り上げられ、その企画は高く評価された。
※売り出しに関しては、栗原ふれあい弁当、栗原市PRDVD、栗原市観光ガイドブックの3点セットでの販売を展開。弁当で、地元の食材を堪能する、ガイドブックで栗原市を観光する、思い出としてPRDVDの鑑賞というコンセプトで行なった。

●第7弾 地域の魅力発信企画 栗原検定事業
 栗原市には、ご当地検定がないことを知り、地域のご当地検定を企画することにより、この事業を通じて、市内の多くの人へ、地元の魅力を伝えることができるのではないかと考えた。生徒は、宮城マスター検定を受検するなど、宮城県の観光について学習。また、今までの栗原地域の調査を活かした検定問題にしたいということから、問題の作成に取り掛かる。
 栗原ならではの問題にするために、自作のPRDVDをテキストとして使用し、DVDを見ることにより、解答ができる仕組みである。栗原市観光アンケート調査により、地元の名所が地元民にあまり認知されていない現状を知り、市民をはじめ、小学生向けの検定問題(初級編)として作成。実際に、小学校へ出向き、授業形式で栗原の観光名所について説明。その後検定を行なう。また、一般市民向けでは、NPO法人や、市役所、地方振興事務所の協力の下、検定を実施することができた。それぞれ、認定証や合格証を発行し配
布した。
 検定問題を解いた皆さんから、地域を再発見したことや、知らない名所に行ってみたいなど多くの感想や意見を頂いた。


地域活性化プロジェクトの成果(現在までの成果)

 高校生が、地域貢献を果たすために本企画を考え進めてきたことに対して、県や市、市民へ与えた影響は大きいと感じる。大人が企画し、進めることが一般的であるが、高校生が地域のことを研究し、このプロジェクトを行なってきたことは、次世代を担う有為な人材育成にも大きく効果があったと感じている。高校生だけの活動にとどまらず、多くの方々からの多大なる協力をいただきながら進められたことも、地域住民や高校生が地域参画することへの大きな一歩につながったと感じている。
 主な表彰の例としては、宮城県で地域活動において活躍している団体や個人に表彰する「富県宮城グランプリ」である。このグランプリで特別賞を受賞。県知事より表彰を受けたことは高校生にとって大きな励みとなった。また、商業の発表会においても取り組みが評価され、上位入賞を果たしてきている。千葉商科大学主催の「こんなビジネスやってみ大賞」では、全国の応募の中から本プロジェクトの企画が最優秀賞を受賞している。東北経済産業局主催の地域の魅力発信企画では、ふるさとアピール賞を受賞した。
 このような高校生の地域に対する思いを具現化し、実際に取り組んできた本プロジェクトは、今後も継続していくつもりである。そして、行政や市民、そして学校間交流をより一層深め、大きな意味での地域活性化を進めていけることと期待している。