HOME>地域活動情報>都道府県別[栃木県]
|
|
|
|
|
|
[活動事例:栃木県] |
|
所在地 |
グループ名 |
タイトル |
情報作成年月 |
|
|
那須塩原市 |
那須塩原市生活学校 |
交流で深まる“避難者と共に生きる”手探りで始めた福島復興支援活動 |
2014年6月 |
|
|
那須塩原市 |
三区町環境保全隊 |
“農村環境保全活動から協働のまちづくり”へ |
2013年11月 |
|
|
日光市 |
緑が丘ふれあい交流会実行委員会 |
地域・学校・公民館の交流で子どもたちを守り育てるまちをつくる |
2012年11月 |
|
|
下野市 |
いどばたカフェ・好縁 |
みんなの居場所づくり |
2012年11月 |
|
|
宇都宮市 |
きよはら地域内公共交通運営協議会/板戸のぞみ号運営協議会 |
自治会組織が独自に地域内公共交通を運営 |
2012年8月 |
|
|
茂木町 |
棚田の郷かぶと |
協力し合えば何でも出来る |
2011年11月 |
|
|
那須塩原市 |
那須塩原市生活学校 |
地域社会のニーズを受け止め行動する生活学校 |
2011年11月 |
|
|
上三川町 |
明治コミュニティ推進協議会 |
新旧住民の融和をはかる地域づくり |
2011年2月 |
|
|
鹿沼市 |
まろにえ21 |
商店街の力を集めて「止まり木のようなチャレンジショップ」でまちおこし |
2011年2月 |
|
|
佐野市 |
NPO法人まごの手 |
お互いさまの気持ちで助け合い活動―共生のある地域社会― |
2011年2月 |
|
|
佐野市 |
作原地区むらづくり推進協議会 |
中山間地域に元気を取り戻すために―地域資源の活用と都市交流による活性化― |
2009年11月 |
|
|
那須町 |
那須食卓の会 |
「食卓」という身近なキーワードを通して暮らしと未来を見つめ直す |
2009年5月 |
|
|
日光市 |
特定非営利活動法人足尾に緑を育てる会 |
渡良瀬川源流の森づくりを推進しよう |
2007年11月 |
|
|
那須塩原市 |
特定非営利活動法人ゆいの里街中サロンなじみ庵 |
地域高齢者の力を活かしたまちづくり |
2007年11月 |
|
|
壬生町 |
壬生町睦地区コミュニティ推進協議会 |
子どもの安全は地域で守ろう |
2007年3月 |
|
|
足利市 |
緑がおいしい北の郷探偵団 |
自然と史跡を活かしてまちおこし |
2005年11月 |
|
|
宇都宮市 |
富士見が丘生活学校 |
地域のおばあちゃんになろう!―子どもとママのサロンを開設― |
2005年3月 |
|
|
茂木町 |
ゆずの里かおり村 |
自然を活用したふるさとづくり |
2004年11月 |
|
|
足利市 |
NPO法人足利水土里探偵団 |
七人から始まったEM活性化大作戦 |
2004年9月 |
|
|
黒磯市 |
黒磯市生活学校 |
「買い物ガイドブックくろいそ」を作成 |
2004年8月 |
|
|
栃木市 |
特定非営利活動法人栃木県シニアセンター |
シニアの生きがいとまちづくり |
2003年11月 |
|
|
黒磯市 |
黒磯市生活学校 |
買い物で社会を変えよう |
2003年3月 |
|
|
栃木市 |
栃工高国際ボランティアネットワーク |
実践してみよう!地域と世界をつなぐボランティア活動を |
2002年11月 |
|
|
宇都宮市 |
富士見が丘生活学校 |
若いお母さんを支援する「子どもとママのサロン」を開設 |
2002年5月 |
|
|
足利市 |
足利EM普及探偵団 |
産・官・学・民でつくる循環型社会の実現へ |
2001年11月 |
|
|
鹿沼市 |
石川小学校区学社融合推進会議 |
学校を核としたふるさとづくり |
2001年11月 |
|
|
真岡市 |
西沼メダカ保存会 |
メダカの里親による安らぎの地域づくり |
1999年12月 |
|
|
宇都宮市 |
いっくら国際文化交流会 |
地球家族のきずな求めて |
1998年3月 |
|