目 次 |
|
エッセイ
<地域> 赤坂 憲雄 |
南の島へと向かう力 |
<生活> 宝井 琴桜 |
町も村も人と人 |
|
ル ポ
大学生による高齢者の健康支援から始まるまちづくり |
北海道釧路市 NPO法人地域健康づくり支援会1to3(ワンツースリー) |
|
安全・安心を築くコミュニティ力 |
兵庫県神戸市 北須磨団地自治会 |
|
「助けて」といえる地域をめざし、助け合い起こしを推進 |
長野県須坂市 須坂市社会福祉協議会/助け合い推進会議 |
|
「地域の縁側」で人々をつなげる |
神奈川県川崎市 NPO法人ぐらす・かわさき |
|
「備えと構えで減災」を掲げ各地で防災出前講座開催 |
滋賀県高島市 たかしま災害ボランティアネットワーク「なまず」 |
|
百年後の子どもたちに未来を託すため、行政や地域と共に活動 |
岩手県紫波町 NPO法人紫波みらい研究所 |
|
未来を照らす伝統のあかり |
山口県田布施町 ハゼの実ロウ復活委員会 |
|
グラビア
野菜づくりの体験を通じて農業の心を知る |
静岡県伊豆の国市 土に親しむ会 |
|
|
復活したオレたちの路上ミュージカル |
秋田県八郎潟町 路上ミュージカル実行委員会 |
|
|
案山子に夢を託して地区の活性化 |
福井県坂井市 新庄区まちづくり委員会 |
|
|
いざというときに自分たちの手で夜間防災避難訓練を続けて |
東京都墨田区 カット倶楽部 |
|
|
論 文
町内会・自治会論(第6回)
今日のコミュニティ政策と地域社会 |
名 和 田 是 彦
(法政大学法学部教授) |
|
私のコミュニティ論(第1回)
あしたのまち・くらしづくり活動賞の応募団体の活動分類から見えてくること |
伊 藤 雅 春
(愛知学泉大学コミュニティ政策学部教授) |
|
連 載
地域における子育て支援活動のキーポイント(上)
親子との関わりで心がけること |
渡 辺 恵
(明治学院大学非常勤講師) |
|
まちづくりの現場から
ごみとどう接するか―上勝町ゼロ・ウェイストの現場から |
松岡夏子
(NPO法人ゼロ・ウェイストアカデミー事務局長) |
|
平成19年度あしたのまち・くらしづくり活動賞決る
第6回日本の環境首都コンテスト 公募開始のお知らせ
紹介 町内会・自治会等の地域のつながりに関する調査
平成18年度国民生活モニター調査結果から
ふるさとの情景/編集後記 |
|