目 次 |
|
エッセイ
【子育て】 瀬戸山 美智子 |
家族とともに地方で暮らす その難しさと豊かさ |
|
ル ポ
まちを音楽で包む一大フェスを四半世紀開催し続けて |
宮城県仙台市青葉区 公益社団法人定禅寺ストリートジャズフェスティバル協会 |
|
「館山まるごと博物館」のまちづくり
〜よみがえった青木繁「海の幸」誕生の家・小谷家住宅〜 |
千葉県館山市 NPO法人安房文化遺産フォーラム |
|
『のんびり、ゆったり、心豊か』に交流活動 |
香川県高松市 NPO法人奥塩江交流ボランティア協会 |
|
福祉文化の創造を切り拓く
“若者発 ご近所福祉かるた”へのアクセス |
静岡県静岡市葵区 静岡福祉文化を考える会 |
|
グラビア
旧公民館のアイデア利用で地域活性 |
福井県福井市 清明げんきの郷 |
|
歴史ある古道・旧道を復元
全長80キロのロングトレイル |
長野県飯山市 NPO法人信越トレイルクラブ |
|
子どもの遊びとみんなの居場所の創出 |
NPO法人コドモ・ワカモノまちing |
|
伝統と手仕事を大切にするまち |
栃木県益子町 益子陶器市/濱田窯 |
|
論文 (第1回)
郊外の過去・現在・未来
郊外の誕生と展開 |
立教大学社会学部教授 高木恒一 |
|
論文 (追補版)
地域住民組織のあしたを考える
地域コミュニティにとっての協議会型住民自治組織の意味 |
立命館大学産業社会学部教授 乾 亨 |
|
実践的自治会町内会論(第1回)
住民に必要とされる自治会づくり |
東京都立川市 大山自治会前会長 佐藤良子 |
|
「地域活動実践講座―自治会・町内会を―
自治会・町内会の今とこれからを考えてみる |
講師:首都大学東京都市教養学部教授 玉野和志 |
|
寄稿
自治会・町内会の活性化を目指すには |
千葉県船橋市 西船台自治会元会長 |
|
・読者からの便り 自治会バス「ベレッサ号」とは?
・ふるさとの情景/編集後記 |
|