目 次 |
|
エッセイ
【むら】 甲斐 良治 |
六十歳からの村おこし |
|
ル ポ
次世代を想い、次世代へ贈る、集団移転の挑戦 |
宮城県気仙沼市 小泉地区の明日を考える会 |
|
花と緑で潤いのあるまちづくり |
北海道釧路市 「緑いっぱい市民運動」世話人会 |
|
広い視野と「事務的」運営で魅力的な体験プログラムを実現 |
岩手県田野畑村 NPO法人体験村・たのはたネットワーク |
|
交流で深まる“避難者と共に生きる”手探りで始めた福島復興支援活動 |
栃木県那須塩原市 那須塩原市生活学校 |
|
グラビア
竹炭を川の浄化に役立てる |
兵庫県加古川市 リバークリーン・エコ炭銀行 |
|
古民家で循環型社会を体験する |
静岡県浜松市北区 里の家/みやこだ自然学校 |
|
「一人ひとりがキーパーソン」を合言葉に拠点づくり |
東京都八王子市 きよぴー&とまと |
|
小野町を全国に知らせる花の舞 夏井千本桜 |
福島県小野町 夏井千本桜まつり実行委員会 |
|
論文 (第1回)
都市の共同居住:同潤会アパートの住民自治と共同はどこから来たか?
関東大震災と復興住宅(清砂通りアパート) |
江戸川大学社会学部教授 大内 田鶴子 |
|
論文
実践的自治会町内会論
町内会活動定着への歩み 美しいまちづくりへの軌跡 |
茨城県石岡市東の辻二部区長 佐藤 信夫 |
|
寄稿
地域支え愛事業立ち上げマニュアル |
NPO法人ふじみ野明るい社会づくりの会 北沢紀史夫 |
|
「地域活動実践講座」から
「自治会町内会の役割―いま、期待されること―」
|
NPO法人くらしまち継承機構理事長 伊藤光造 |
|
・読者からの便り
・「ひまわりアクリルたわし」ご購入のお願い
・ふるさとの情景/編集後記 |
|