HOME>市民憲章>全国の都市の憲章>香川県 
             
             | 
          
          
            | 香川県 | 
          
          
             | 
          
          
            高松市 
            (たかまつ) | 
            [平成17年9月26日に高松市・塩江町が合併] 
[平成18年1月10日に高松市・庵治町・香川町・香南町・国分寺町が合併] 
【高松市民のねがい】[昭和55年9月25日制定] 
緑明るい栗林公園 瀬戸のさざ波呼ぶ屋島 
わたくしたちは 美しい自然と歴史にはぐくまれ あすに伸びゆく高松市の市民です 
四国の中心高松市を いっそう明るく住みよいまちにすることは わたくしたちみんなのねがいです 
そのために わたくしたちは 誓って次のことにつとめます 
1 自然を愛し 清潔で美しいまちづくり 
1 人の立場を大切に 迷惑をかけないまちづくり 
1 家庭を明るく 青少年をのばすまちづくり 
1 健康なからだと 心にうるおいのあるまちづくり 
1 働く汗を尊び 力をあわせ 平和で豊かなまちづくり 
 | 
          
          
             | 
          
          
            丸亀市 
            (まるがめ) | 
            [平成17年3月22日に丸亀市・綾歌町・飯山町が合併] 
【丸亀市民憲章】[昭和44年5月1日制定] 
市制70周年を記念して、伝統ある丸亀市民としての自覚を促し、公徳心を養い、愛郷心を育て、地域社会の生活環境を改善して市民生活をより豊かにするため、市民の心のよりどころとする市民憲章を丸亀市民の創意により、次のとおり制定する。 
わたくしたちは、伝統と活気のある 丸亀市に住む市民として、大きな誇りを感じ、希望に満ちています。 
わたくしたちは、丸亀市民としての 責任を自覚し、力をあわせて 住みよい 豊かな町をつくります。 
1 いつも 健康に 気をつけ、明るい 家庭を つくりましょう。 
2 ともに わが市を 愛し、町を 美しく しましょう。 
3 つねに 寛容を 心がけ、社会の 秩序を まもりましょう。 
4 ひろく 教養を 高め、文化の 向上に つとめましょう。 
5 みんな 仕事に 励み、郷土の 繁栄を はかりましょう。 
 | 
          
          
             | 
          
          
            坂出市 
            (さかいで) | 
            【市民憲章】[昭和47年10月7日制定] 
わたくしたちは、伸びゆく坂出の市民であることに誇りと責任をもち、この憲章を定めます。 
わたくしたち 坂出市民は 
一.自然を愛し環境を整え 住みよいまちをつくりましょう 
一.からだを鍛え 教養を高め 文化の香り高いまちをつくりましょう 
一.勤労をとうとび 励まし合い 心豊かなまちをつくりましょう 
一.きまりを守り 互いに譲り合い 心豊かなまちをつくりましょう 
一.みんなで努力しいたわり合って 郷土の繁栄をはかりましょう 
 | 
          
          
             | 
          
          
            善通寺市 
            (ぜんつうじ) | 
            【善通寺市民憲章】[昭和43年9月28日制定] 
わたくしたちは,文化の香りたかい善通寺市民であることに,誇りと責任を感じ,健康で明るく豊かな郷土をつくることにつとめます。 
一 仕事を愛し,明るい家庭を築きましょう 
一 ねばり強く,心身の鍛練につとめましょう 
一 教養をたかめ,美しい環境をつくりましょう 
一 きまりを守り,よい習慣を育てましょう 
一 お互いを理解し,だれにも親切にしましょう 
 | 
          
          
             | 
          
          
            観音寺市 
            (かんおんじ) | 
            [平成17年10月11日に観音寺市・大野原町・豊浜町が合併] 
【観音寺市市民憲章】[昭和45年11月3日制定] 
わたくしたちは、愛する郷土、美しい観音寺市をさらに美しく、豊かな まちにしようとの願いをこめて、この憲章を定めます。 
・自然や文化をたいせつにして、美しいまちをつくりましょう。 
・おたがいに健康で、明るく楽しい家庭をきずきましょう。 
・豊かな教養を身につけ、文化の香り高いまちをつくりましょう。 
・自分の仕事に誇りをもち、郷土の発展につくしましょう。 
・だれにも親切にして、あたたかいまちをつくりましょう。 
・みんなできまりを守り、住みよいまちをつくりましょう。 
 | 
          
          
             | 
          
          
            さぬき市 
            (さぬき) | 
            [平成14年4月1日に寒川町・長尾町・津田町・大川町・志度町が合併・市制施行] 
【未制定】 
 | 
          
          
             | 
          
          
            東かがわ市 
            (ひがしかがわ) | 
            [平成15年4月1日に引田町・白鳥町・大内町が合併・市制施行] 
【未制定】 
 | 
          
          
             | 
          
          
            三豊市 
            (みとよ) | 
            [平成18年1月1日に高瀬町・山本町・三野町・豊中町・詫間町・仁尾町・財田町が合併・市制施行] 
【未制定】 
 | 
          
          
             |