目 次 |
|
|
|
|
地域のチカラ―あしたのまち・くらしづくり活動賞受賞団体―
内閣総理大臣賞受
居住支援から広がった子どもの貧困対策と地域活性化への取り組み(PDF) |
佐賀県佐賀市 特定非営利活動法人空家・空地活用サポートSAGA |
|
内閣官房長官賞受賞
「しきしまの家」から始まる山村の未来(PDF) |
愛知県豊田市 敷島自治区 |
|
総務大臣賞受賞
学生と創る子育てしやすい街づくり(PDF) |
福島県郡山市 一般社団法人CARNIVAL WORKS |
|
主催者賞受賞
多様性も認めあい、誰もが「個」の自分で生きられるよう、寄り添い共に歩む居場所創りをする(PDF) |
北海道白老郡白老町 特定非営利活動法人NPOウテカンパ |
|
主催者賞受賞
児童養護施設とのふるさとづくり(PDF) |
東京都世田谷区 NPO法人東京里山開拓団 |
|
主催者賞受賞
多世代交流から地域の教育力を底上げする(PDF) |
岡山県岡山市北区 特定非営利活動法人だっぴ |
|
主催者賞受賞
住民主体のまちづくり「津山城西」(PDF) |
岡山県津山市 城西まちづくり協議会 |
|
主催者賞受賞
前原での学生の挑戦による街の活性化(PDF) |
福岡県糸島市 特定非営利活動法人ENGAWA Proect |
|
写真 春夏秋冬
豊かな里地里山を未来につなぐ(PDF) |
栃木県芳賀郡市貝町 サシバの里協議会 |
|
子どもも親も安心して自分らしくいられる場所(PDF) |
鹿児島県鹿屋市 えんがわキャンパス今ここ |
|
全世帯型防災教育により地域の防災力を高める(PDF) |
愛媛県松山市 松山防災リーダー育成センター |
|
親子で自然と山小屋とあそぼう!(PDF) |
群馬県前橋市 あかぎ保育の森・ビバピール |
|
令和6年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
あしたのまち・くらしづくり活動賞 振興奨励賞受賞団体の活動について(PDF) |
|
|
あしたのまち・くらしづくり活動賞発表(PDF) |
|
|
あしたのまち・くらしづくり活動賞 審査講評(PDF) |
|
|
論文 (第3回)
高校生とともに学び、つくりだす地域
いつでも帰ってくることができる場(PDF) |
国立大学法人宇都宮大学地域デザイン科学部教授 石井大一朗 |
|
・「市民憲章運動推進全国研修会2024東京」が開催されました(PDF)
・表紙/編集後記(PDF) |
|