協会運動のあゆみ |
敗戦後の混乱のなかから、荒廃した祖国や郷土再建のため、全国各地で、青年団体や婦人団体が活動の担い手になり、因習の打破、環境衛生の改善、さらには生活や社会を合理化、民主化して、町や村を再建していこうとする「新生活運動」が生まれました。昭和30年、時の鳩山内閣は、このような動きに対し、国も物心両面から積極的に支援すること提唱し、財団法人新生活運動協会が発足しました。
その後、新生活運動協会では、その時々の社会的な問題を、地域社会のなかで住民の力で解決していくことをねらいにして、生活学校、生活会議などのグループの育成支援に力を注いできました。
昭和57年には、「コミュニティづくり」を目標に掲げ、名称も「あしたの日本を創る協会」とあらため、引き続き、より良い地域づくり実現のため、地域づくりに取り組むグループに対しての支援・顕彰・情報提供をしています。
なお、平成22年10月には「公益財団法人あしたの日本を創る協会」となりました。
|
1956年 |
財団法人として設立
鳩山一郎首相の提唱により「財団法人新生活運動協会」として設立。 |
1982年 |
名称変更
「財団法人あしたの日本を創る協会」に名称変更。 |
2010年 |
公益認定
「公益財団法人あしたの日本を創る協会」に変更 |
<グループ育成> |
1956年 |
指定地区育成 |
1963年 |
暮らしの工夫運動 |
1964年 |
生活学校運動 |
1965年 |
新しい村、町づくり運動 |
1967年 |
環境づくり市民運動 |
1971年 |
生活会議運動 |
1999年 |
安全なコミュニティづくり推進地区育成 |
2001年 |
子どもの活力を育む集団育成 |
<キャンペーン活動> |
1956年 |
旅の新生活運動 |
1962年 |
国土を美しくする運動 |
1969年 |
社会生活のルールを確立する運動 |
1974年 |
資源と工ネルギーを大切にする運動(*) |
1985年 |
青少年問題シンポジウム |
1993年 |
省資源・省エネルギー運動推進ブロックフォーラム |
1996年 |
安全なコミュニティづくり |
1999年 |
地球環境と資源エネルギーを大切にする国民運動(*を継承) |
<顕彰事業> |
1958年 |
優良地区表彰 |
1964年 |
美しい町づくり賞 |
1970年 |
あすの地域社会を築く住民活動賞 |
1986年 |
ふるさとづくり賞 |
1991年 |
ふるさとづくり賞に「集団」「市町村」「個人」の部に「内閣総理大臣賞」「内閣官房長官賞」「主催者賞」を設ける |
2000年 |
ふるさとづくり賞の「個人」の部門を中止し、「企業」部門を設ける |
2006年 |
あしたのまち・くらしづくり活動賞 |