HOME>生活学校・生活会議運動全国大会


 この大会は、生活学校・生活会議が今後の活動の進め方について研究・協議をする場です。「全国運動」や「新しい地域課題」への取り組みに向けて話し合います。分科会、交流のつどい等を通じて、諸課題の解決方法や今後の活動の進め方等についての研究討議や先進的な活動事例などの発表や情報交換を行なっています。あわせて、地域活動に取り組む者同士としての連帯意識を育むために相互の交流・親睦を図っています。
令和4年度の全国大会の模様について
令和4年度生活学校・生活会議運動全国大会について

1.日程
令和4年9月22日(木)13:00〜18:30

2.会場
ホテルグランドヒル市ヶ谷(東京都新宿区)

3.参加者
生活学校、生活会議、都道府県協議会、都道府県・市区町村、まちづくり・くらしづくりに関心のある方など約80人

4.内容
■基調講演「子どもの居場所づくり」
講師:内閣府政策統括官付参事官(子どもの貧困対策担当)和田真穂 氏

■全国運動「食を通じた子どもの居場所づくり」についての説明

■分科会
第1・全国運動分科会「食を通じた子どもの居場所づくり」
第2・全国的課題分科会「児童虐待問題について」
 講師:厚生労働省子ども家庭局家庭福祉課虐待防止対策推進室 柴田光穀 氏
第3・地域づくり分科会「地域課題の解決に向けて」
 事例発表:青森県八戸市「まちぐみ」山本耕一郎 氏
 事例発表:岡山県岡山市「津島生活学校」片山靖子 氏

■交流のつどい

==================
令和5年度の開催について
 令和5年6月14日(水)開催予定
==================